PR

論理的思考と直感的思考について

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

論理的思考と直感的思考って何が違うの?どんな思考なの?どうやったら身に付くの?

論理的思考・直感的思考というワードをよく聞くと思います。

論理的な考え方。簡単に言えば、理由がしっかりと伴った物事の考え方、でしょうか。

論理的・合理性で考えることは非常に大切です。

社会人スキルでも最も必要とされるスキルのひとつだと思います。

どうやったら論理的思考力が身に付くのか、についても紹介します。

スポンサーリンク

ロジカルな思考・論理的思考

合理的で理論的な考え方が、論理的思考です。

確率が高いものと低いものがあれば、高い方を取る的な感じですかね。笑

論理的思考は勝ちます。

物事を語る、決めるにあたっての理由があるため、正しい結果が導き出されることが多いです。

じっくり考えて、これだという解決方法を1つ導きだす。

論理的思考力が身に付けば、仕事も自分の夢に向かうこともうまなります。

どのようにして論理的思考力をつけるのか?

論理的思考力をつけるには、その考え方を知って実践する他ありません。

そしてその考え方を知るために良い方法は本を読むことです。

セミナーに参加する、といった選択肢もありますが、コストの面も考えてまずは本を読むことから始めることをおすすめします。

考え方を知るなら本でも十分です。

論理的思考力をつけるための本

これらの本は、一般的に良いと言われている本です。

まずはこの3冊を読んで実践することから。迷わず買ってしまってOKです。

直感的思考とは?

ものすごく簡単に表現をするなら、「あ!!!これだ!!!!」って選ぶのが直感的思考です。笑

理由もなく、自分の感覚でこうだと思うから。だから選ぶ。

そんなのが直感的思考かなと思ってます。

ボク個人としては、この直感で物事を選ぶのが好きで、今までその直感と速度でいろいろとやってきたところはあります。

直感的な思考方法は、決断が早いです。判断の軸がある意味明確であるためです。

なんていったって考える間も無く選べるのが強みです。

論理的思考と直感的思考はどちらが大切?

僕はどちらも大切だと思っています。

が、学ぶなら汎用的に使えるのが論理的思考であるため、こちらを優先的に学ぶのが良いと思います。

最近までは、どっちかに集中するべきであると考えていたんですが、わりとこの思考方法は両方共存できるのではないかということが判明してきました(自分調べ)

時に直感的に。時に論理的に。適材適所に選ぶということですね。

速度が必要である場合や、ここはこうしかないだろうと自分のなにかが言っている時は直感的に行動することも重要でしょう。

大事な場面、失敗できない場面では論理的な思考が役にたつかもしれません。

どちらにせよ、論理的思考は後天的に身につけることができると言われています。

ボクは高校生の時にこの本を読んで初めて論理的思考なるものを知りました。

すごく読みやすく作られているので、ぜひ論理的思考ってなんだろう?って人は読んでみるとよいでしょう。 

直感に生きることも大切

時に、思うのは直感に委ねて生きるのも大切だということです。

この世界には論理的にものごとを決めつけられない要素が存在していると思ってます。

それは、運であったり時間であったり。

だからこそ、直感で決めたり行動することが、時に論理を覆すことがあるんじゃないかと思ってます。

タイトルとURLをコピーしました