TOEICの点数を上げる方法についてを書きます。
特徴的な勉強方法だと思う点についてだけをまとめます!!!!!
毎日の勉強とかは当たり前なので書きません!
ボク的に変な勉強方法を。あと自分の意見も。
ポイント毎にまとめちゃいます。ズラズラーっと箇条書きにしております!
そしてボクも785点ですので、まだまだです。もっと頑張ります!!
勉強のための本は公式問題集のみで
TOEICを勉強する際に使う題材としてどうするのか?ってところはみなさん気になるとこだと思います。
実際、書店に行くと死ぬほど売ってますね。TOEIC本だらけだ。
正直売りすぎててどれやったらいいかわかりませんし、全部試すことももはや不可能なレベルで出てます。
すげえなトーイック。となるとどうしたものか。どれを買えばいいんだろう。
TOEICで700点までは、公式問題集だけでOKです。
ボクは講師に教えてもらったために、公式問題集でよかった!のかもしれませんが!
だって公式が出してるんだもん!一番確実じゃん!!
自分は以下の3つを使用しました!!
たしか難易度があって、 5 < 4 < 6 で難しくなっていったと思います。
大事なのは、何周するのか、です。
どの本をやるかよりもどのように勉強するのかよりもまずは何周もやることが点数向上のために重要になってくるポイントです。
そこは肝に銘じておきましょう。
で、この公式問題集のやりかたについては
・ひたすら繰り返してOK
・答え覚えるレベルでやっても大丈夫
・文法問題や論理的に考えれる箇所については、理解して納得する必要がある
・理解を1問1問行うこと。
どうしてもわからない問題にぶつかったら英語の先生に聞いてもいいですし友達でも、ネットでも聞いて解決すればOK!
TOEICで大切なのは、TOEICの問題感覚だと思ってます。
TOEICという問題を解く感覚を身に付けるのが大切なんですな。慣れの部分は大きいですよ。
英語の感覚を身につけてしまいましょう!
そして、大学受験時にぶちこみまくった英単語は絶対今に活きています。
その時にやったのは速読英単語、そしてDuoですね。こいつらは優秀。
英単語の勉強のコツは何回見たか、です。見た回数で脳みそは覚えていきます。
つまり見た回数をいかに効率よく増やすかが鍵。1単語にかける時間をできるだけ削って繰り返す。
受験勉強頑張ってた人は勉強方法とこの辺で培われた基礎力があるのは強いですね。
part3,4を死ぬほど聞く
まずはpart3,4が基本的には難しいと言われてます。
そこでボクがどのように対策をしたのかと言いますとですね、とにかく聴きました。
ひたすらに聞く時間を増やすんです。
大事なのは他人よりも1日あたり5秒英語を長く聞く事。
じゃあそのためにはどうしたらいいんでしょう?これです。
電車とかの通学時間に垂れ流す。
電車に乗らない人は歩いてる間でもいいです。
家を出てから学校に着くまで、とかの時間に英語を垂れ流すんです。
それも設定はpart3,4の問題をひたすらに。繰り返し。
一回とかじゃないですよ、ずっと流れるようにしておくんです。
で、きっとみんな思うのがそんなずっと聞いておけないよ!ということ!
そうです、ボクもずっと聞いてません。
聞くのは、ふと意識が耳に入った瞬間に聞く。
どういうことかというと、音楽のように垂れ流しにはするんですが、意識的にはあまり聞きません。
携帯でtwitterを見たり本を読んだり、そちらに集中していてOKです。
しんどいことは人間続きませんからね。
ずーーーと流しておくんですが、電車であれば降りる駅が近づいてきたりすると意識がそっちに行きますよね、本は閉じるし携帯はポケットに入れる。
そのときです!!!!耳にTOEICのpart3,4が流れ込んできます笑
その時に5秒でいいから聞くんです。すると5秒英語を聞けますよね。
はい、これが強い。たった5秒でも毎日聞くと変わります。まずはこれを続けてみましょう。
洋画を見る
映画が好きな人にはgoodでしょう、映画を見まくる!!
それももちろん、字幕にして英語を聞き取りましょう。
聞き取るというか、たまに聞こえてくる英単語とか拾ったり、こういう言い方するんだなぁという回数を増やすと言った感じです。
当然内容は全然わからなかったりしますが、なんとなく聞き取れる部分は出てきます。
あとはイントネーションとか、英語の間の取り方ですね、それが感覚として体に染み込みます。やっぱ感覚を増やすのが個人的に重要。
こういう遊びというか、真剣に勉強!!!とするのもよかよかですが
映画だったら楽しみつつ勉強も可能という最強のスタイルです。
ボクは特に映画大好きなんでもう最高ですね。ひたすらに見たい。
時間感覚が点数に直結する
TOEICでは時間を制してなんぼ。
時間最後かつかつになる人が多いと思いますがかつかつで最後全部Cで塗っているようじゃ正直いい点数は出ません。
最後まできちんととき切ってこそ点数が上がっていくのです。
そして解く時間の目安は作れる。かわいいは作るれるみたいに。
参考にボクのReadingでは5,6,7でそれぞれ20,10,45くらいで解きます。
part5は特に時間を意識しておく必要があって、絶対に20分以内でとかないと後が続きません。
読解問題で焦ると一気に英文がワケワカランってなります笑
これは人それぞれですが、自分に合う時間を見つけてそれで解けるような練習が必要。時間内に解くってことがTOEIC攻略には必要事項です。
たぶんいろんな書籍にもどんくらいの時間で解けばいいかは書いているでしょう。大事なのはそれを見て、実際に時間を計った練習をすること。理解することに重視しすぎて早く解く練習が足りない人が多すぎます。
受けれるテストは受ける
TOEICは様々な会場で1ヶ月に一回ほどは受けれるのです。
そして感覚が大事だと言ってましたので、テストを受けた回数=感覚の経験値が高いと思ってます。
つまり、受けれるときには受けて経験値を積むことが点数を取ることにつながると考えてます。
よく周りでも聞くのが「今回は勉強してないし受ける意味ないや」ということ。
受けるだけで経験値がたまるのに、なぜ受けないんだと言いたい。
実際に友達が本番経験が少なくってディクテイション(最初の英語の説明)を聞かずに先の問題をやっていて戻ってきたら始まっててしまって最初の3問を落とす、ということも聞きました。
本番を数回受けていれば絶対に避けられたはずです。
もちろんTOEICにもお金はかかりますので何回でも無制限に受けるなんてできないと思います。
でも絶対に投資する価値はあります。参考にですがソフトバンクの企業では確か新卒?でTOEIC800あれば30万円。900で100万円もらえます。言い換えれば学生時代に800点まで上げるのに30万ほどは使ってもその価値はあるということだと思います。
30万あったら何回受けれるんだろう笑
大学生なら早くから繰り返す
英語はやっておいて損はありません。英語重視されること多し。これはボクの経験からもです。理系だからいらんとかもない。むしろ理系のが使うっしょ笑 理系で英語できたら結構良い印象も多く持たれるようですよ。
大学1年生から英語はやりましょう。時間あるときに繰り返し基礎力をつけることは超大事。まぁ、3年生あたりになってやっぱやっておけば・・ってなるんですが笑
ボクも勉強中です。
800を目指してますが、800前に壁を感じますね。でも将来的にはTOEIC満点を余裕で取れるようになりたいのでまだまだ頑張ります。
皆さんの参考になれば!